-
[ 2011-07 -29 19:45 ]
-
[ 2011-07 -29 19:13 ]
-
[ 2011-07 -29 18:21 ]
-
[ 2011-07 -29 17:52 ]
-
[ 2011-07 -29 13:42 ]
-
[ 2011-07 -29 13:16 ]
-
[ 2011-07 -29 12:38 ]
-
[ 2011-07 -28 18:56 ]
-
[ 2011-07 -28 14:22 ]
-
[ 2011-07 -28 14:04 ]
わくわくミーティングの日でした。
お二階に上がり、ゆり、ちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんと、並んで始まるのを少しどきどきしながら待ちました。
いつもと違って、ビデオカメラを構えたケーブルTVの方が、おいでになっていました。
人見知りをするお友達がいるので、心配でしたが、大丈夫でした。ステージに上がり元気よく
「てをたたきましょう」の手遊びを皆に披露しました。
お二階に上がり、ゆり、ちゅうりっぷ組のお兄さんお姉さんと、並んで始まるのを少しどきどきしながら待ちました。
いつもと違って、ビデオカメラを構えたケーブルTVの方が、おいでになっていました。
人見知りをするお友達がいるので、心配でしたが、大丈夫でした。ステージに上がり元気よく
「てをたたきましょう」の手遊びを皆に披露しました。
■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 19:45
| たんぽぽ組(0歳児)
わくわくミーティングで、カンガルーグループは「朝の歌」を歌い、バンビグループはアンパンマンの手遊びをしました
みんなの前で披露して恥ずかしがる様子もなく元気な声で歌いました

みんなの前で披露して恥ずかしがる様子もなく元気な声で歌いました

■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 19:13
| ちゅうりっぷ組(1.2歳児)
今日は、園庭の中央に水をためて小さなプールを作りました。泥んこプールでしたがみんな喜んで遊んでくれました。階段の上からシャワーを出してあげると大喜び!ちいさな虹ができて更に喜んでいた子どもたちでした。

■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 18:21
| ひまわり組(4歳児)
本日撮影がありました熊本市民チャンネル「みるトクくまもと」の“天使の歌声”の放送期間をお知らせ致します
放送期間8月15日(月)~9月4日(日)
月曜日…20時~21時
火曜日…12時~13時
水曜日…20時~21時
木曜日…12時~13時
金曜日…20時~21時
土曜日…15時~16時
日曜日…15時~16時
デジタル7CHでの放送となります。ぜひご覧ください

放送期間8月15日(月)~9月4日(日)
月曜日…20時~21時
火曜日…12時~13時
水曜日…20時~21時
木曜日…12時~13時
金曜日…20時~21時
土曜日…15時~16時
日曜日…15時~16時
デジタル7CHでの放送となります。ぜひご覧ください


■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 17:52
| せきれい保育園
今日は、水遊びを楽しみました
なんと今日は!!テレビカメラがきちゃいました
泥水遊びの様子や、おばけなんてないさの歌をうたったり、おまけにインタビューも、うけちゃって・・
・
楽しい、1日でした
よい週末をお迎え下さい









■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 13:42
| すみれ組(3歳児)
憧れのさくら組さんの真似が大好きなゆり組のお友だちなので、マーチングにチャレンジしてみました
お帰りの会などを見ていて自然と覚えたようで、自分たちで足踏みをしたり「ワンツー」「ワンッ」などかけ声もバッチリできるようになりました
「マーチングするもんね」と朝からはりきっていて、みんなの前でも笑顔で発表することができました
早くさくら組になって本当のマーチングができるようになるといいねと話しています

お帰りの会などを見ていて自然と覚えたようで、自分たちで足踏みをしたり「ワンツー」「ワンッ」などかけ声もバッチリできるようになりました

「マーチングするもんね」と朝からはりきっていて、みんなの前でも笑顔で発表することができました

早くさくら組になって本当のマーチングができるようになるといいねと話しています


■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 13:16
| ゆり組(満3歳児)
昨日の引き続き、水野先生の絵画教室がありました
少しずつ出来ていく自分の絵に、思わず笑みがこぼれる子ども達
「先生みて!!」と嬉しそうな姿を見せてくれました
みんなで一生懸命描いた絵も、お披露目できたらと考えています
午後からは7月のわくわくミーティング!
笑顔で頑張ってきます


少しずつ出来ていく自分の絵に、思わず笑みがこぼれる子ども達


みんなで一生懸命描いた絵も、お披露目できたらと考えています

午後からは7月のわくわくミーティング!
笑顔で頑張ってきます



■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-29 12:38
| さくら組(5歳児)
今日はお洗濯日和、ウレタンマットのカバーを、お洗濯しました。
お洗濯をして気持ち良くなったのですがカバーをつけているのも待ちきれずに、入れている途中から登ろうとするのでなかなかカバーをはめることができません。
「もうすぐ登れるかちょっと待って」、と言っても、きいてくれません。
やっと入って「はいお待たせ―」と置くと、我先に登って、座り心地を確かめたり、立ちあがって周りをながめたりして、楽しみました。
お洗濯をして気持ち良くなったのですがカバーをつけているのも待ちきれずに、入れている途中から登ろうとするのでなかなかカバーをはめることができません。
「もうすぐ登れるかちょっと待って」、と言っても、きいてくれません。
やっと入って「はいお待たせ―」と置くと、我先に登って、座り心地を確かめたり、立ちあがって周りをながめたりして、楽しみました。
■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-28 18:56
| たんぽぽ組(0歳児)
今日も良い天気!
水遊びがとっても気持ちいい毎日。
子ども達は「早く!遊びたい!」とお着替えも上手にスピーディになってきました
そして、十分遊んだオモチャを手に、「先生~!これどこに入れるの?」と自分達で
上手に片付けています。
出来た後は、みんな得意げな表情です!
水遊びがとっても気持ちいい毎日。

子ども達は「早く!遊びたい!」とお着替えも上手にスピーディになってきました

そして、十分遊んだオモチャを手に、「先生~!これどこに入れるの?」と自分達で
上手に片付けています。
出来た後は、みんな得意げな表情です!

■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-28 14:22
| ちゅうりっぷ組(1.2歳児)
水着に着替えるのがほとんど一人で出来るようになり、早くなってきました
また、脱いだ衣服を何も言われなくても自分でたたむ姿も見られるようになってきました
「半分・・・半分・・・」と言いいながら衣服を小さくしていきます
ほめられるとニヤッと得意そうな表情を見せてくれています
ご家庭でもぜひ、チャレンジしてみてください

また、脱いだ衣服を何も言われなくても自分でたたむ姿も見られるようになってきました

「半分・・・半分・・・」と言いいながら衣服を小さくしていきます

ほめられるとニヤッと得意そうな表情を見せてくれています

ご家庭でもぜひ、チャレンジしてみてください


■
[PR]
▲
by sekirei-ho
| 2011-07-28 14:04
| ゆり組(満3歳児)